じてトレは、自転車トレーニングサポート専用サイトです。
本文へスキップ

速くなるためのヒント         

もっと速くなるためのトレーニング方法のヒントを国内外の本・雑誌・ブログ・論文などから(ほぼ)毎日紹介します。

◆週10時間の練習で欧州マスターズ選手権で銅メダルを獲得した選手の練習メニュー 2011.12.05
参考URL:TRAINING4CYCLISTS.com→リンク
     European Masters Track Championships 2010
     http://www.cyclingmasters.com/euromasters/2010%20Results/thursday.html

練習時間が多く取れない場合の「鍵」となるのは、練習効率が高い部分にのみに集中することだ。今回は、欧州マスターズ・トラック選手権大会3㎞個人追い抜き競技の年代別(45~49歳)で、2010年に銅メダルを獲得したピーター・エトレス氏(英国人)の練習メニューの一部を紹介する。

ピーター氏は、競技力はすでにかなり高かったものの、多忙な人物であり、トラック競技場で練習できる機会はごく限られており、練習時間自体も長時間は確保できないというハンデがあった。それでも彼は、目標の欧州マスターズ選手権に出場するにあたり、さらに競技力を伸ばすためにジェスファー・ボンド・メデュウス氏の指導を受けて13週間のトレーニングを開始した。

公開されている練習内容の一部は、以下のようなものだ。

【3km個人追い抜き用練習メニュー】合計練習時間:9時間/週
月曜日 休み
火曜日 2時間半 35秒:400W(5.3W/㎏)+25秒:200W(2.6W/㎏)×8本
水曜日 休み
木曜日 2時間半 3㎞タイムトライアル・20分:260W(3.4W/㎏)(100rpm超)
金曜日 休み
土曜日 2時間 1,000m走×5本(95%*)・インターバル間に10分間の回復走を挟む
日曜日 2時間 20秒:600W(7.9W/kg)+4分40秒:120W(1.6W/kg)×10本

*VO2maxの95%の意味と推測される(本文に記載なし)
注:ピーター氏の体重は76㎏

メニューは3㎞個人追い抜きで必要となる約3分半のパワーを最大化するのに特化した内容となっている。短時間・高強度で有酸素運動とVO2maxインターバルに重点を置いているのが特徴だ。

練習時間は、平均で週10時間(6~15時間の範囲)しか確保できず、ほとんどの練習がトラック競技場でなく一般道で行われたにも関わらず、この短時間・高強度の練習でピーター氏の3分半の出力は大幅に改善した(396W→424W:+28W)。その結果、欧州マスターズ選手権で見事銅メダルを獲得につながったという。

45~49歳という比較的シニアであっても、VO2max~LT付近を中心としたインターバルを複数織り交ぜることで、高い練習効率を実現できる可能性があることを示す一例といえるだろう。



【広告】



関連記事→短時間しか練習できない人が行っていはいけない練習
     短時間しか走れない時の効率的な練習内容
     ローラーの練習効率は最高

シバリング(寒さによる体の震え)が起こると糖質が消費されてしまう←次の記事を読む
前の記事を読む→短時間しか練習できない人が行ってはいけない練習



TOP PAGE パワートレーニングバイブル おすすめブログ 速くなるためのヒント レース役立ち情報 パワー トレーニング情報 ダイエット方法 メルマガ登録 サービスリリース予定 運営会社 お問い合わせ 管理人ブログ 掲示板(相談室) サイクリストトレーニングバイブル 免責事項
無料レンタル掲示板ブログ無料作成携帯アクセス解析無料CMS



じてトレ新サイトのご案内

 運営会社

OVERLANDER株式会社

〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-17
ダヴィンチ新宿ビル6階
CROSS COOP内
TEL.03-5361-8639
FAX.03-6856-3385